お宝情報探検家

気になった情報を掘り下げていこうと思います!

二日酔いにシジミの味噌汁?

年末も近づくと皆さんも忘年会など、お酒を飲む機会が多くなると思いますが・・・

ついつい飲み過ぎて、二日酔いがツラ~イなんて経験ありますよねぇ~

 

そんな時に「二日酔いの朝はシジミの味噌汁が効く!」とか言って飲んでいる方もおられるかと思いますがー

 

f:id:hanix:20161115203619j:plain

 

 

 

しかし!

 

二日酔いの朝にシジミの味噌汁を飲んでも効果は薄いです・・・

 

たしかに、シジミには

 

・アルコールの蓄積を防ぐ「コリン」

・肝臓の働きを助ける「オルニチン」

 

といった二日酔いに効果的な成分がたっぷり含まれていますが、それらの効果が現れるには、時間がかかります。

 

・・・では、いつ飲むの?

 

 

 

それは、お酒を飲んだすぐ後なんです!

 

そうする事で、次の日に二日酔いになる事を緩和できる事でしょう!

いいですね?たっぷりお酒を飲んでしまったら、家に帰った後すぐシジミの味噌汁ですよ~

 

 

 

ランキング参加中!ぽちっとお願いします!

にほんブログ村 健康ブログ 健康的な生活へ
にほんブログ村

健康と医療(全般) ブログランキングへ

あなたの入浴法は大丈夫ですか?

朝晩の冷え込みがだんだん厳しくなってきましたね!

そんな時は、やっぱりお風呂に入って温まりたくなりますよね~

 

f:id:hanix:20161114212539j:plain

 

でも、これからどんどん乾燥するこの季節、あなたの入浴法は間違ってはいませんか・・・?

 

間違った入浴法は、お肌のトラブルを引き起こすかもしれません!

という事で、某番組で紹介されていた、間違った入浴法のワースト5!

 

 

<第5位>全身をゴシゴシこすって洗う

・これは、言うまでもなくダイレクトにお肌を痛めちゃいますね!

よく泡立てた石鹸などで、 やさしく洗いたいものです。

 

 

<第4位>脱衣所の温度が低い

・お風呂で温まったのに、脱衣所で急激に温度がさがると肌が刺激されて、かゆみなどを伴う寒冷じんましんを引き起こすかも知れません・・・

ヒーターなどで温めるようにしましょう!(水回りでも使用できる暖房器具をお使いください!)

浴室も、お湯をためる時はフタをはずして蒸気を満たすようにすると温めることができます。

 

 

<第3位>一番風呂に入る

・一人暮らしだったら、回避不能ですね・・・

これは一番目がだめというより、水道水に含まれる塩素が肌を攻撃して肌荒れの原因になってしまうので、塩素を減らす工夫をしましょうという事。

ビタミンCが塩素を減らす効果があるので、レモン汁をスプーン1杯いれると良いそう。

また、入浴剤のなかにも「アスコルビン酸」という成分が含まれているものが効果があります。「アスコルビン酸」とはビタミンCの事なのです。

 

 

<第2位>42℃以上の熱いお湯に入る

38℃で入浴した場合と42℃で入浴した場合の1時間後の肌の水分量を比較すると・・・

42℃で入浴時の肌の水分量は38℃で入浴時の2分の1になっているそう。

 

 

 <第1位>15分以上の長風呂

15分で長風呂・・・

冬場は特にやってはいけないそう。

肌が大量の水を吸収して膨らんで、ふやけた状態になると肌の油分が流れ出して水分が余計に蒸発してしまい乾燥した肌になってしまうのです。

 

入浴時のやってはいけない事、いかがでしょうか?

 上記の事を避けて、健康的なお肌を維持しましょうね~

 

 

 

ランキング参加中!ぽちっとお願いします!

にほんブログ村 健康ブログ 健康的な生活へ
にほんブログ村

健康と医療(全般) ブログランキングへ

パスタは太らない!?

こんにちは!

 

皆さんにとって朗報かも!な話題です。

 

パスタといえばイタリアンの代表的な食べ物ですが、高カロリーで太っちゃうイメージですよねぇ。

実際、いかにもカロリーの高いソースや具の入ったパスタがやっぱり、美味しいって感じるものです。

ダイエットの敵というものです・・・

 

f:id:hanix:20161025204605j:plain

 

人間が太るメカニズムを単純に説明すると、食べたものによって(特に炭水化物)体内の血糖値が急激に上がり、インシュリンとよばれるものが大量に分泌されます。

その結果、糖がエネルギーとして消費されないまま脂肪細胞に溜まっていきます。

これが太ってしまうという事・・・

 

しかし、人間は適度に炭水化物を食べつつダイエットをしていかないと「リバウンド」という結果が待っている!

 

なので、血糖値をなるべくゆっくりと上昇させる炭水化物の食べ物が理想的という事・・・

そこで登場するのが「パスタ」なのです!

 

 血糖値を上昇させるスピードを測定した値(GI値)を 比較した結果、「食パン」が90以上で、「白米」・「うどんが」80台、「玄米」はもちろん低めで、50台です。

そして「パスタ」はなんと「玄米」よりは若干多いものの60台です!

 

GI値が低い秘密は、原料の「デュラムセモリナ小麦粉」なのですが、生パスタでは強力粉、卵、塩などが入っているので、「乾燥パスタ」が良いです。さらに乾燥の過程で、消化吸収が穏やかになる性質が生まれるので、乾燥パスタを食べましょう!

 

最後に食べ方ですが、簡潔にまとめると・・・

 

1. タンパク質が豊富な肉(特に牛や豚の赤身肉)を足す→代謝を高める。

2.野菜の入ったサラダやスープを先に食べる。→食物繊維が血糖値の上昇を抑える。

3.よく噛んで時間をかけて食べる。→満腹感が増し、食べ過ぎを抑える。

 

以上の3つを守って食べれば、パスタを食べても太らない!!  ・・・かも。

 

 

 

ランキング参加中!ぽちっとお願いします!

にほんブログ村 健康ブログ 健康的な生活へ
にほんブログ村

健康と医療(全般) ブログランキングへ

なめたけの瓶の形

こんにちは!

 

先日放送された番組で気になったので・・・

なめたけの瓶の形ってなぜ↓のかたちが多いかご存知ですか?

 

f:id:hanix:20161006220353j:plainf:id:hanix:20161006220712j:plain

どうやら、この瓶の形は普通の瓶よりも同じ内容量で、たくさん入っているように見える形らしいです!

 

上げ底の瓶バージョンみたいな事らしいのですが、実は「なめたけ」が発売されたのは昭和30年代・・・

 

当初は原材料のエノキダケの量産化がまだ出来ていなかったので、とても高価の食材だったため(昭和50年代に入っても今の倍以上の値段でした・・・)、ちょっとでも多く入っているように見せる工夫として、この瓶の形が考え出されたのだとか・・・

 

それが今でも形を変えずに販売しているのだとか。

 

ランキング参加中!

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

 

脚の痛みの正体は?

季節の変わり目・・・

特に夏から秋への変わり目は、天候も変わりやすいですよねぇ。

 

天気が変わって気圧が変化すると、私たちの身体の中にある気圧のセンサーが過敏に反応する場合があります。

そうなると、交感神経が刺激されて脳に痛みの信号を送ってしまう・・・

それが脚の痛みとして現れるのです。

 

f:id:hanix:20161003223205g:plain

 

そんなの痛みを解消するには・・・

 

1.身体を動かす。(適度な運動を心掛ける)

2.起床時間を毎日同じ時間に。(規則正しい生活を心掛ける)

3.痛みが出る前に予兆(頭が重い、体がだるい等)が現れる事が多いので、その時に痛み止めを飲んでおく。

 

が良いそうです!

上記を持続するのって、なかなか大変だと思いますが・・・

少しづつでも習慣にしていきたいですね~

 

 

という事で、こんな感じでジャンルを問わずに掘り出していきたいと思いますので、宜しくお願いします!

 

ランキング参加中!

 

にほんブログ村 健康ブログ 健康的な生活へ
にほんブログ村

 


健康と医療(全般) ブログランキングへ